合わない会社

仕事はなんでもいいから転職したい!と思う新卒に伝えたいこと

3月末はチャンス!

3月末は転職に最も適した時期です。

なぜなら優良企業は4月の新期スタートに合わせた人材確保のため採用活動を活発化させるから。

各社優秀な20代を確保するために躍起になって求人を出しています。

今転職活動を始めなければ今日と同じ明日が続いていきます。

しかしあなたが今転職活動を始めたら1ヶ月後には新しい会社で働いているでしょう。

新しい会社に入社すると以前の人間関係は全て断ち切ることができます。

年収が上がると生活に余裕が出て、人生全体が楽しくなるでしょう。

人生が楽しくなると仕事にも良い影響が出て成長していけます。

全ては今新たな一歩を踏み出すかどうかです!

JAIC就職カレッジ

✔︎5日間のリモート無料就職講座
✔︎書類選考なし&20社面接確約
✔︎離職率の高い業界の求人は扱わない

\公式サイト/
JAIC就職カレッジ

第二新卒
第二新卒
とにかく今の仕事が嫌!仕事はなんでもいいから転職したいよ!
サイト管理人
サイト管理人
そうか。せっかく入った会社が合っていなかったのは残念だね。新卒で入社して、次にどんな仕事がしたいかは分かんないけれど転職したい!って人は案外多いんだよ。

私は入社した直後に、社会経験がないながらも薄々ブラック企業だと気づいていたものの転職できずにいました。

なぜなら次の仕事に何の仕事がしたいなどの具体的な希望がなかったためです。

私の気持ちは「今の会社よりもましなんだったら、仕事はなんでもいい!」という感じでした。

と同時に「こんな気持ちで転職してもどうせろくな会社に転職できない」とも思っていました。

サイト管理人
サイト管理人
しかし私はブラック企業で3年勤めた時に、「仕事はなんでもいいから転職したい!」という強い気持ちを持って転職活動したところ、ホワイト企業に転職できたのです。

そりゃ面接で「なんでもいいんで御社に転職したいんです!」なんて言いません。

それなりに転職理由や志望動機を転職エージェントに相談しながら作り込みました。

その後私はホワイト企業で課長に昇進し、採用責任者も兼任することになります。

現在は独立して、採用コンサルティングの会社を経営しています。

この記事では私の転職の経験、採用担当者の経験、そして一企業の経営者の視点から、「仕事はなんでもいいから転職したい!」と強く願うあなたのために知っておいて欲しいことをまとめました。

最後まで読むと、「仕事はなんでもいいから転職したい!」と思うだけで転職できるその理由と方法が分かりますよ!

結論:今の会社でやる気が無いなら「仕事はなんでもいいから転職」はアリ!

第二新卒
第二新卒
もう今の仕事でやる気ない!でもこんな気持ちで転職してもいい会社に転職できないんじゃないかな?
サイト管理人
サイト管理人
いや!もうやる気が無いんだったら絶対に転職すべきだ!

あなたは今の会社や仕事に愛想が尽きていますか?

新しい知識を学びたいとか、業界内で人脈を広げたいとか、実績を出したいという欲望はありますか?

無いのであれば「仕事はなんでもいいから転職」はアリです。

今すぐ転職エージェントに登録をして、転職活動を進めていきましょう。

なぜならあなたは今の会社にいても、もう社会人として成長することはないからです。

でも社会人としての成長を止めてもいいほどあなたは年老いていないはず。

というかバリバリ20代の新社会人ですよね?

大丈夫。

あなたの若さがあればどこにでも転職できます。

環境さえ良ければあなたは頑張りますよね?

サイト管理人
サイト管理人
社会人の多くが夢と希望に合致して今の会社で働いているわけではありません。

なんとなく就職したり転職して、やってみたら思いのほか楽しかったというパターンがほとんどです。

あなたはたまたま1社目は向いていなかっただけ。

「仕事はなんでもいいから転職したい!」という思いで転職活動をしても、転職エージェントがあなたの気持ちを掘り下げて、あなたに向いていて内定をもらえる可能性のある求人を紹介してくれます。

具体的な目的を持って転職活動をしている人も、最初は漠然とした「転職したい!」という気持ちからスタートしていることがほとんどです。

最初は会社に違和感を覚えて、そのうち会社や上司の言うことなすこと全て嫌に感じてきてしまい、自分の勤めている会社や仕事を嫌いになってしまう。

そんなことが重なって時間が経つと「転職したい!」と明確に思うものの理由はアレコレとありすぎて、なんで転職したいのか分からなくなってしまう。

会社や仕事が嫌いなわけですから、その環境から離れることが第一の目的となり「仕事はなんでもいいから転職したい」となります。

しかし「仕事はなんでもいいから転職したい!」という気持ちは掘り下げれば具体的な転職したい理由が出てくるでしょう。

【なんでもいいから転職したい!を掘り下げた結果】

・仕事時間とストレスの割にお給料が少ない
・残業や休日出勤が当たり前で休みが少ない
・将来的に住みたくない国への海外転勤の可能性がある

具体的に転職理由が出てきたら、どんな会社に転職したらいいのかも具体的に分かってきます。

その先は転職エージェントにお任せをすると、あとはとんとん拍子で転職活動が進んでいくでしょう。

仕事はなんでもいいから転職するメリット

メリット①:今の環境から抜けられる

今あなたが転職すると確実に今の会社・仕事、環境から抜けることができます。

これこそがあなたが今望んでいることですよね?

転職してしまえば

・理不尽な社風
・煩わしい社内の人間関係
・取引先の嫌な担当者とのやりとり

など、嫌なことは一夜にしてあなたとは関係がなくなります。

メリット②:転職活動することでやる気を得られる

転職活動をやり始めると自然とやる気が湧いてきます

転職活動を始めると、

・転職エージェントから求人を紹介してもらう
・自己分析・企業分析・業界分析
・書類選考や面接に通過する

などのイベントが発生するため、そのイベントをクリアするごとに気持ちが昂りやる気が出てきます。

また今の仕事にやる気が無いのに対して、あなたが転職するかもしれない会社はとても輝いて見えます。

誰でも報酬があったり、未来に希望があると、楽しく生きられるものです。

メリット③:転職した後にその仕事が好きになる可能性がある

あなたも転職をしてから仕事を好きになる可能性は十分にあります。

なぜなら、社会人として少しでも経験を積んだあなたは、会社を見る目が就活の予期よりも格段にレベルアップしているからです。

社会経験を積んだあなたはもう会社を見る目が付いていると思いませんか?

就活生の時に戻れるなら今の会社は絶対に選びませんよね?

学生は簡単に転校できませんが社会人は、あなたの意思次第で転職できます。

あなたの会社を見る目であなたの意思で転職するのであれば、失敗する方が難しいと思いませんか?

多くの社会人は今の仕事が好きで始めたわけではありませんが、仕事が好きだという人はたくさんいます。

きっとあなたも好きになれる仕事を選べます。

仕事はなんでもいいから転職するデメリット

デメリット①:就活が無駄になる

就活はそれなりに頑張りましたよね。

転職をすればあなたの就活は失敗だったことを認めることになります。

時間をかけて色々調べたり、友達と情報交換したり、いろんな場所に行ったりとしたと思いますが、それらは全て無駄となるわけです。

なぜなら転職するということは、そこまでして入社した会社を否定するものだから。

しかし就活に失敗した事実を認めなければ次に進むことはできません。

「今の会社に居続けるともっと損する!」と感じるのであれば転職に進むことは正解でしょう。

デメリット②:キャリアがリセットされる

転職をするとその会社でのキャリア・経験がなくなります

キャリア・経験だけはどれだけお金を出しても買うことはできません。

今の会社で培った経験や知識や人脈が最も活きるのは、今の会社。

転職するとそれらの全てを捨てることとなります。

全てを捨てて、新しい会社でゼロから構築し直す覚悟があり、ゼロから構築することに希望を感じるのであれば転職活動を始めると良いでしょう。

デメリット③:転職に失敗する可能性がある

転職活動はチャンスでもありリスクでもあります。

特に「仕事はなんでもいいから転職したい!」という気持ちを深掘りせずに、闇雲に転職活動をしてしまうと、また同じような会社に入社してしまい転職を繰り返してしまう可能性もあります。

まずは「仕事はなんでもいいから転職したい!」という気持ちを深掘りして、あなたが本当に転職したい具体的な理由を明確にしましょう。

なかなか1人ではうまくいかなかったり、ネガティブな方向に思考が進んでいったりしますので、第3者にも協力してもらうことがおすすめです。

「仕事はなんでもいいから転職したいけど不安!」悩んだら転職エージェントに相談だけすることを検討

サイト管理人
サイト管理人
転職活動を本格化するかどうか悩むのであれば、転職エージェントに相談だけしてみましょう。

「仕事はなんでもいいから転職したい!」と思いつつも、具体的な転職理由がなかなか出てこないのであれば、転職エージェントのカウンセリングが非常に有効です。

転職エージェントの担当者は年がら年中、転職したい人のカウンセリングを行なっています。

転職を相談してくる人の中には「仕事はなんでもいいから転職したい!」という人も少なくありません。

転職エージェントの担当者は「仕事はなんでもいいから転職したい!」から深掘りして、具体的な転職理由を引き出すことにも慣れています。

もしあなたがまだ転職するかどうか心が決まっていなくても、相談だけでも乗ってくれます。

まずはあなたの「仕事はなんでもいいから転職したい!」という気持ちを具体化するためにも相談だけでもしてみてください。

相談した結果転職することになり、またあなたに合わない会社に入ってしまい、転職を繰り返してしまう可能性もゼロではありません。

しかし行動を起こさない限りはあなたは毎日「仕事はなんでもいいから転職したい!」と思い続けることになります。

サイト管理人
サイト管理人
次こそあなたが選んだ道を正解にしましょう!
3月末はチャンス!

3月末は転職に最も適した時期です。

なぜなら優良企業は4月の新期スタートに合わせた人材確保のため採用活動を活発化させるから。

各社優秀な20代を確保するために躍起になって求人を出しています。

今転職活動を始めなければ今日と同じ明日が続いていきます。

しかしあなたが今転職活動を始めたら1ヶ月後には新しい会社で働いているでしょう。

新しい会社に入社すると以前の人間関係は全て断ち切ることができます。

年収が上がると生活に余裕が出て、人生全体が楽しくなるでしょう。

人生が楽しくなると仕事にも良い影響が出て成長していけます。

全ては今新たな一歩を踏み出すかどうかです!

JAIC就職カレッジ

✔︎5日間のリモート無料就職講座
✔︎書類選考なし&20社面接確約
✔︎離職率の高い業界の求人は扱わない

\公式サイト/
JAIC就職カレッジ

9月は下期開始に向けて優良求人が増える時期!
DYM第二新卒 公式サイト
転職のプロ『DYM第二新卒』に相談!
無料登録!