20代の利用者が多いイメージですが、「30代職歴なしでも就職できた!」との口コミがYahoo!知恵袋や5chでも確認できます。
実際に30代で就職できるのか不安に思っているのであれば、まずはDYM就職のオンライン面談を受けてみましょう。
実際にあなたが就職できそうなのか、雰囲気が掴めますよ!
\公式サイト/
DYM就職は30代職歴なしでも使える?

しかし、特にDYM就職が実力を発揮するのは今まで働いたことがないニート、アルバイト経験しかないフリーター。
DYM就職は30代未経験でも挑戦できる求人が多数あり、実際に30代職歴なしが就職した実績もあるためです。
数年以上の就業経験がある場合は
DYM就職を利用する人の年齢制限は?

しかしながら実際には35歳がDYM就職を利用する年齢制限だと思われます。
口コミ評判を確認する限り、確認できたDYM就職の利用者の最高年齢は35歳。
厚生労働省の定義でもニートは15~34歳、多くの企業で人材採用の一つの年齢のラインが35歳前後でもあります。
しかし年齢だけですぐに断られることはありません。
就職とはタイミングもとても大切なもの。
39歳であっても、人手不足の時期にあたれば応募できる求人はあるでしょう。
またDYMにはそのような求人も集まりやすくなっています。
登録直後は応募できる求人がなくても、登録後数ヶ月〜半年、1年後などに「応募できる求人がある」と連絡をもらえるかもしれません。
まずはDYM就職に登録をして、応募できる求人へのアクセスを確保するのが大切です。
30代でDYM就職を利用するのは恥ずかしい?ムカつく?

DYM就職ホームページは20代をターゲットにしているっぽいし、面談でも門前払いされたらどうしよう。
そんな思いをするくらいだったら、登録せずに今と同じ状況を続けた方がいい!
そんな気持ちになるんじゃないでしょうか。
でもDYM就職を利用して恥ずかしかったりムカつく場面ってそんなにありませんし、仮にあったとしてすぐにその時は終わります。
一番大切なのはあなたの将来だということを忘れないでください。
30代でDYM就職を利用することは恥ずかしい?
でもDYM就職で就職活動をして恥ずかしいと思うことは何一つありません。
なぜなら、ニートやフリーターの方がDYM就職を利用するのは当たり前のことだから。
そもそも就職活動中には、あなたが言わない限りDYM就職を利用していることは誰にも分かりません。
30代が就職活動中に就職エージェントを利用しているというのはちょっと周りに知られたくない、と考える人もいるかもしれませんね。
でも就職して正社員になったらこっちのもの。
正社員になってから「どうやって就職したの?」と聞かれても、堂々と「DYM就職で」と答えることができます。
DYM就職を利用してサクッと就職してしまえば、恥ずかしい時間なんて誰にも気づかれません。
フリーターの状態でDYM就職に登録をして就職するまでの期間は、最短で1週間、長くても2ヶ月くらいでしょう。
担当者が年下なのはムカつく?
しかしDYM就職の担当者は敬意を持ってあなたに接してくれます。
特に面談などで気分を悪くすることはないでしょう。
それでも不安なのであれば、オンライン面談をやってみてください。
オンライン面談で合わないと思ったら他のサービスを利用すればいいんです。
試しもしないで結論を出すようなことはしないでおきましょう。
DYM就職とのやりとりは就職するまでの1週間から最大で2ヶ月程度。
その後は頻繁に連絡を取り合うこともありません。
20代のDYM就職利用者に見られると恥ずかしい?
なぜならDYM就職とのやりとりの多くはオンライン面談や電話やメール。
DYM就職の拠点に行くタイミングも少なく、他のユーザーと合同で何かをするタイミングもありません。
あなたが希望していないのに、20代の中に一人ぽつんと30代のあなたが混ざって、講義のようなものを聞かされるようなことはありません。
DYM就職を利用して就職した30代職歴なしの口コミ

5ch:35歳くらいの職歴なし高卒引きこもりニートが就職
258優しい名無しさん2019/03/11(月) 21:21:29.58ID:LF9oTRwP>>259
DYM転職っていうところおすすめ一般だけどどんな底辺でも正社員にするノウハウがあるみたいだよ
YouTubeのシバターって言うやつの動画みたけど
35歳くらいの職歴なし高卒ひきこもりニートが就職してた
営業か工場がメインらしいけど、ブラックなところはないらしい
出典元:5ch
この経歴の方が就職したことは多くの30代職歴なしの方を勇気付けるんじゃないでしょうか。
Yahoo!知恵袋:30代でも就職できた
ID非公開さん
2019/11/8 17:26
1回答
DYM就職では30代のフリーターでも正社員の求人を紹介してもらえますか?DYM就職では30代のフリーターでも正社員の求人を紹介してもらえますか? 専門学校卒、就職できず30歳までずっとフリーターです。 さすがに今のままではまずいと思っています。29歳から正社員を目指し絵tハローワークに通っていましたがいつも書類審査で落とされます。DYM就職は書類審査がないらしいのでDYM就職を利用しようと考えてますが評判とかどうなんでしょうか?
ベストアンサー
rho********
rho********さん
2019/11/9 12:49
私は30歳まで病気がちということもあってフリーター生活でフラフラしていました。 就職に重い腰を上げたのも30歳を過ぎてからです。ある就活イベントで知り合った人に「DYM就職は書類審査ないよ」と教えてもらってさっそく登録してみました。 書類審査がないのは、私みたいにずっとフリーターで特に資格も何もなくて、履歴書や職務経歴書を書いて送っても書類審査さえ通過しない私にはありがたかったです。 内気な性格ですが、担当者さんからは自分に合った求人をたくさん紹介してくださいました。 なんと登録から1ヶ月後には内定をいただきました。担当者さんには面接から入社後の研修まで親身にサポートしてくれて本当に感謝しています。 担当者さんは企業ごとに『過去にどんな人が採用された、逆にどんな人が不採用になったか』を教えていただけたので、対策しやすかったのも就職できた原因です。 質問者さんが今30代で正社員歴無くても、社会人歴無い方専用の転職エージェントを使えば、正社員になれますのでがんばってくださいね。 今の就職活動の経験からいうとハローワークはブラック企業が多く、正社員歴がないと正社員として採用しない企業が多いので、ハロワをメインに使ってしまうとなかなか正社員にはなれず、あっても非正規雇用だったかなと思います。 本当にDYM就職に登録して良かったと思っています。出典元:Yahoo!知恵袋
全ての求人が書類選考がないわけではないのでご注意ください。
このかたもDYM就職でいい就職につながったようです。
どんな人が不採用になったか、という情報は役に立ちそうですね!
https://20s-job.com/dym/dym-review/
まとめ

年齢制限は確認できませんが、おそらくは35歳前後が一つのラインだと予想されます。
しかし就職はタイミングも大切なので、39歳であってもまずは登録をして就職への窓口を持っておきましょう。
特定の業界で急に人材不足になるということはよく起こります。
チャンスを逃さないためにもDYM就職に登録をしておきましょう!